【ふるさと納税】めっちゃお得なのでやり方をまとめてみました。

ふるさと納税……
お得らしいって事はいままでぼんやりと知ってましたが、なんか金額は高いし、税金わかんないし、どう申し込めばいいのかわからないし… なんか面倒くさそうなのでしてませんでした。 

ですが…… めっちゃ損してました!

自分でやってわかった、利用しないのはもったいない! だってお得なんだもん!

ざっくりとしたふるさと納税の流れ

  1. ふるさと納税のサイトで買い物をする=来年の税金の先払い(納税)
  2. 自治体から買ったもの(返礼品)が来る。
  3. 買った代金分が来年度の市県民税から引かれる。

ちょっとした手続きや、自己負担金(2,000円)があったりしますが、ざっくりとこんな感じ。

嫌でも払わなきゃいけない税金。それを前もって他の自治体に納めれば、お礼がもらえるし、払った税金は来年の住民税からその分引きますよーって感じですね、ステキ。

5ステップでわかる! ふるさと納税

  1. 納税する方法を決める
  2. 寄付上限金額を調べる
  3. 返礼品を選ぶ
  4. 必要書類を郵送する
  5. 返礼品が届くのをじっと待つ

項目だけ見るとやる気がマッハで失われるので、簡単に説明していきますね。

1. 納税する方法を決める

最初に自分がどちらのタイプでふるさと納税するか決めます。

ワンストップ特例制度

  • ふるさと納税で寄付したい自治体が5つ以下
  • ほかに確定申告する必要がない

確定申告タイプ

  • ふるさと納税で寄付したい自治体が6つ以上
  • ふるさと納税以外に確定申告をする必要がある

こう書くとなんのこっちゃ?って感じですけど、サラリーマンとかで確定申告してない人はワンストップ特例制度がオススメ。というか最高に楽。特例申請書をふるさと納税先の自治体に提出すれば、勝手に減税の手続きをしてくれます。

毎年自分で確定申告をしている人は確定申告タイプになるかと思います。

ちなみにこの記事ではワンストップ特例制度に限定した記事になりますので、ご了承くださいませ。

2.寄付上限金額を調べる

最初に自分がどれだけの税金を控除できるのか? つまりふるさと納税できる上限はいくらなのか? それを調べるためシュミレーターを使って試算します。

ふるさと納税 簡単シュミレーター

簡単シュミレーターへのリンクがあるので、そこに必要な情報を入力するとおおまかな寄付上限(目安)が計算されます。

3.返礼品を選ぶ

ふるさと納税の真骨頂! 応援したい自治体を選んだり、欲望や食欲のおもむくままお礼の品から選びます! ふるさと納税はネットショッピング感覚できるので、下記サイトや自治体からお礼の品を選びましょう

サイトによって品揃えが違うので、自分の好みに合った返礼品を選んでください。今回ボクは東プレのゲーミングキーボード目当てで相模原市にふるさと納税してみました。


ちなみに自分の住んでいる地域にはふるさと納税できないのでご注意を

4.必要書類を郵送する

特例申告書と各種書類(コピー)を郵送するため、下記のどれかの書類を準備しておきましょう。

  • マイナンバーカード(表)のコピー + マイナンバーカード(裏)のコピー
  • マイナンバーが記載されている住民票 + 運転免許かパスポートのコピー
  • マイナンバーが記載されている住民票 +健康保険証か年金手帳か提出先自治体が認める公的書類

詳しくは特例申告書にも書いてありますのでご確認を。特例申告書は郵送してもらう他にダウンロードもできるので失くしたりしても安心です。

特例申告書は送らないと減税されないので、絶対忘れないでください!

ちなみに特例申告書に記載する個人番号=マイナンバーになります。

5.返礼品が届くのをじっと待つ

届いた!

ちょうどお盆の時期と重なったせいもあり、到着まで2〜3週間と結構待ちました。普通の通販よりも気長に待つといい感じです。返礼品が到着すればふるさと納税はいちおう終了です!

特例申告書は自治体によて返礼品が届く前後に送られてきます。くりかえしますが…

特例申告書は送らないと減税されないので、絶対忘れないでください!

とはいえ不安… 減税されているか確認は?

一番確実なのが来年度の源泉徴収を見る事で、ふるさと納税した分が減税処理を確認できます。(源泉徴収票の「寄付金控除」 あるいは 「税額控除額」の欄に記載されています。)市県民税が月々いくらか減税されているはずです。

事前にどれだけふるさと納税したかの目安については、楽天だとふるさと納税のページで合計金額や納税自治体数が観れるので参考になると思います。

ふるさと納税の注意ポイント

  • 個人個人でふるさと納税限度額が決まってます。事前にシュミレーター等で確認必須。
  • ワンストップ特例制度でふるさと納税できるのは年間5箇所まで。
  • 自分の住んでいる自治体にはふるさと納税できない。
  • 申請書類に必要なので個人番号や必要書類を準備しておこう。
  • 返礼品到着まではけっこう時間がかかる。
  • サイトによって取り扱っている返礼品がまちまちなので、直接自治体のウェブサイトや納税サイト横断して探すといい出会いがあるかも。
  • 税金が控除されるのは自己負担金2000円を差し引いた額なので、全額控除ではないのでご注意を
  • 特例申告書を送らないと減税してくれない

まとめ

ふるさと納税。最初はわからないので戸惑いがちですが、とってもお得な制度なので使わないのはホントもったいないです!! 払わねば生きてゆけぬ税金を楽しく活用できるのにはびっくりと後悔です。もっと早く始めてればよかった…

不安なら試しに小額のふるさと納税し、確認してから本格的に始めるのもありです。ぜひこの機会にふるさと納税のスタートしてみてくださいませ〜

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】 エンペラーサーモン 【1kg】
価格:10000円(税込、送料無料) (2020/9/27時点)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください