うるふです、暑くて溶けそうです、夏は苦手です… でも仙台で暑いっていうと他県の人からガチで殴られそうなので、そっと心に閉まっておきます…(仙台はなぜか本州でトップクラスの気温の上がらなさっぷり)
そういえば、この夏に合わせて【なめこ栽培キットDeluxe】のアップデートがリリース、どうやら妖怪変化を栽培できるらいいので早速栽培してみました。
なめこ職人としての日々が再び…
江戸時代あたりから「日本の夏=妖怪」ということで、今回は魑魅魍魎渦巻く 百鬼夜行 百菌夜行(なめこが菌類だけに) そう言われては、なめこマイスターとして栽培しないわけにはいかんのですよ!(さっきまで職人て書いてたけどマイスターのほうがかっこいいww)
公式サイト→【なめこ最近やってないなーという皆さんへ。夏ですし、なめこで「妖怪」を栽培してみませんか?】
今回はじいのお願いをこなさなくても原木がもらえるので、アップデート後すぐ栽培できるのはけっこう気軽。しかしこの取っ掛かりの軽さとは裏腹にあとでハードなじいのお願いが来るに違いない! 最近のおねがい内容はコアゲーマー真っ青の内容ですからねww
そんなわけで、今年の猛暑はガリガリ君(ソーダ)を片手に、納涼感あふれるなめこ栽培を嗜みたいとおもいます。チリーン(風鈴の音)