[alert-success]E4のポイント[/alert-success]
- このマップから地上航空基地からの航空支援を出すことができます。
 - 連合艦隊MAP 水上打撃部隊、空母機動部隊どちらでもOK
 - E1と札共通
 - 道中ガチ支援必須
 - 安定してボスS勝利を狙うのなら削り段階から決戦支援はあったほうがいい
 
ちなみに自分は水上打撃部隊でクリアーしました ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ 
  
もくじ
E4艦隊編成&装備(連合艦隊 水上打撃部隊)

 E1と共通札のためE1で使った艦隊で編成。
 第一艦隊は高火力重巡を組み込むともっと安定すると思います。
 第二艦隊は夜戦カットインや対空カットイン要員を組み込むのをオススメ
ルート

 水上打撃部隊は2スタートのGIJK
 航空支援は(IとJ)もしくは(IかJとボスマス)に出すのがオススメです
航空基地隊について
- イベントMAP選択画面の基地航空隊より管理画面に入れる
 - 航空部隊の配置ができる
 - E4での編成は烈風x2 陸攻x2(もしくは艦攻)がオススメ
 - 戦闘機の補給&補充ができる(忘れやすいのでご注意を)
 - 出撃、待機等の切り替えができる(E4は出撃しか使いませんでした)
 
- マップスタート時にどのマスに航空隊を向かわせるかを選択する
(1小隊に付き2箇所まで) - 個人的には敵空母への支援が効果的かなと思っております
(艦隊戦に入る前に基地航空機が敵航空隊を減らしてくれるため制空値が下がる) - 支援距離には航空機によって限界値があります(行動範囲が決まっている)
 
支援艦隊
道中支援 必須
 支援艦隊の働きっぷりで安定が変わります。全力支援をオススメ
 [table id=15 /]
 *電探は下位電探で置き換え可能
  
 決戦支援 あればS勝利率があがります
 [table id=15 /]
 *電探は下位電探で置き換え可能
E4結果
始めての航空支援でシステムや効果がいまいちわからず終了
 大破撤退が1、あとはほぼストレートで抜けることができました。
 安定を狙うならば基地航空隊の熟練度アップや、第一艦隊に高火力重巡を組み込むといいかなーと
 レア感ドロップは特に無しでした(´;ω;`)ウッ…


