おうちでもモバイルしよう!【ThinkPad EDGE 11″】

ThinkPad EDGE 11
モバイルと聞くだけでテンション上がるwolfですこんにちは、モバイルPCスキーっ!
 
さて今回Lenovoさんから【ThinkPad EDGE 11″】をお借りしました。
とっても使いやすくおてごろ価格だったThinkPad X100e、その後継機とも言える【ThinkPad EDGE 11″】ではどのような進化を遂げているんでしょうか?ではでは早速レビューしていきます。
 

 

Good!

  • あいかわらず性能と価格のバランスが素晴らしい!
    このクラスのノートパソコンとしては異例の70,000円を切る価格!しかもAthlonIIモデルならば55,000円ととってもお手頃な価格帯。これモバイル向けノートとしては破格のお値段、しかも性能もキッチリと充実していてネットや動画やビデオチャットなんかノープロブレム!相変わらずの高コストパフォーマンスですなぁ。
  •  

  • いつでもどこでもいっしょ!
    出先や職場ではもちろん!大きすぎず小さすぎのジャストサイズなのでキッチンに置いてレシピをみながら料理を作ったり、ベッドに入りながらまったりとネット通販をしたりとシーンを選ばずつかえちゃいます。14や15インチサイズノートPCでは重くて持ち歩きが結構億劫だったりしますよ。
     
    そしてバッテリーも6.5時間持つのも強み!電源に縛られることなくいつでもどこでシャキーンと使えます。
  •  

  • 綺麗になった液晶!
    以前のモデル(ThinkPad X100e)では発色の悪さが気になった液晶ですが、EDGE 11″では光沢液晶になり質が大幅に改善されました。赤の発色も格段に良くなっています。
    wolf-blog:【ネットブック? No!それは lenovo 【ThinkPad X100e】】
  •  

  • しっくりと馴染む使いやすさ!
    ThinkPadの伝統とも言える打ちやすいキーボード!その伝統に恥じぬあいかわらずの使いやすさ!そして以前指摘した休止時や起動時のけたたましいビープ音もデフォルトで鳴らないように変更されてました。
    wolf-blog:【Thinkpadのキーボードが馴染むぞぉぉぉ!】

 

Bad!

  • ファンクションキー(F1-F12)が使いにくい!
    ファンクションキー(F5など)は初期設定だと【Fn】+【F5】のように同時押ししないと使えません。
    日本語入力時にF6~F10キーを頻繁に使うのでこれはかなり不便を感じました。
    ちなみに起動時のBIOS設定でキー設定を入れ替えることができます。
  •  

    ファンクションキー(F1-F12)を入れ替える手順

    1. 電源ON
    2. 速攻【Enter】キーを連打
    3. 画面が変わったら【Fn】+【F1】を押してBIOS画面に突入
    4. Config→Keybord/mouseを選択
    5. Change to “F1-F12 keys”を【Legacy】に変更
    6. 【F10】キーを押して【Yes】を選択して終了
    7. 次回起動時にはF1-F12キーの役割が反転します

    このへんは旧ThinkPad EDGEシリーズ共通ですね。

ThinkPad EDGE 11
  

Comment

  • ハイコストパフォーマンスなモバイルパソコン!
    「安くても性能に妥協しないモバイルノートパソコンが欲しい!」そんな欲張りさんにオススメしたいThinkPad EDGE 11″。ネットブックとは全くの別物の高次元スペックでお手頃な値段、それはモバイルPCの傑作機といっても過言じゃない気がします。
  •  

  • おうちでモバイル!
    そしてビジネスユースだけじゃなてくホームユースでもモバイルして欲しい、是非。寝る前の布団に入りながらチャットやTVを見ながらTwitterで実況とかThinkPad EDGE 11″で宅内モバイルを楽しんでみてはいかが?

 
そして【ThinkiPad Edge 11″ Exレビュー】につづく
  

Lenovo ThinkPad Edge 11″が買えるお店はコチラ!

     

    Amazonで購入→Lenovo 【ThinkPad Edge 11" 0328-2BJ】
    Yahoo ショッピングで購入→ThinkPad EDGE 11″

 

おうちでもモバイルしよう!【ThinkPad EDGE 11″】」への0件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください