
PC自作完了2011
満を持してPCアップグレードを企んだのはいいがやはり地獄を見る男です、なんでだぁぁぁ!
まぁ実はいろいろありましたがやっとこさNewPCが組上がりました!
今回PC作成のコンセプトは「SSDによる爆速化」と「数年先と省電力を見越した電源」をコンセプトに製作開始。写真と共にその流れをざっと解説していきます。
続きを読む “PC自作完了2011”
満を持してPCアップグレードを企んだのはいいがやはり地獄を見る男です、なんでだぁぁぁ!
まぁ実はいろいろありましたがやっとこさNewPCが組上がりました!
今回PC作成のコンセプトは「SSDによる爆速化」と「数年先と省電力を見越した電源」をコンセプトに製作開始。写真と共にその流れをざっと解説していきます。
続きを読む “PC自作完了2011”
先週末は片付け魂に火がついたのでずっと掃除をしてました、休日をすべて捨て去るぐらいにもう…
しかし、どこにモノを片付けたら使いやすいかとか考え始めるともう止まらなって、収納グッズを買いに行ったり、大幅な配置換えをしたり…いやぁ掃除はスポーツだと思うんですよね!はい
そんなわけで掃除も一段落し、PCも落ち着いてきたのでデスクトップ周りを晒してみます。
片付け後のオリオンビールは胃にしみるぜぇぇぇぇ!
続きを読む 片付け魂が真っ赤に燃えるぅぅぅ!!
さてさて今回Lenovoさんよりお借りしたのは先日発売したばかりの【ThinkPad Edge E220s】
12インチという点でXシリーズと被るわけなんですがThinkPad Edge 220sはスタイルと機能性を高いレベルで両立させた12インチモバイルノートPC。その品性たっぷりのスタイルは財布のひもをすぐ緩めようとします。
今回はそんな危険な魅力たっぷりの【ThinkPad Edge E220s】レビューになります。
KingstonのSSDnow 96GBが一万円で売っていたので購入、そして今度はノートPCのSSDをも載せ替える予定です、(ΦωΦ)フフフ…
続きを読む 着々とアップグレードが進んでおります
ゴゴゴゴゴ!
今週末はPC組み立てに従事してたwolfです。
組み立て事態は終わったって言えば終わったんですが、変に拘るもんだから時間ばっかりかかりました。
でで!せっかくサイズ CPUクーラー OROCHI Rev.Bを使って強力に冷却してやろうと思っていたのに、FANをつけるとケース内に収まらない罠…orz
とりあえずFANレスで動かしていますが冷却性能に不満が…クーラー換えっかな…
続きを読む 地獄のPC組み立て中
新しいお絵かきソフトの使いかってを試しがてら落書きしてみた。唇のぽっちゃり感を表現したくて、それはもうw
続きを読む ぽっちゃりさん
さてさて先日レビューした【ThinkPad EDGE 11″】ですが、今回は各種テストや消費電力、メンテナンス性について掘り下げてレビューしていきます。
続きを読む “【ThinkPad EDGE 11″】Exレビュー”
以前レビューしたHP MediaSmart Server EX490がNTT-Xで大特価中で財布のヒモが危険なwolfです。
実はWindows Home ServerってWindowsPCのバックアップ&リカバリに最強だよなっ!
って思う今日この頃、今回はWHSを使い始めて半年、バックアップ&リストアについてレビューしていきます。
続きを読む “Windows Home Serverがマジオススメすぎる”